あお☆こむ☆しぇる

ARTICLE PAGE

寝正月&心配事

日常
  • comment5
  • trackback0
正月の三が日も もう終わりますね。

知らなかったけど、わたしの親戚って猫ギライが多いんすよね。

猫アレルギーとか 

実際わたし達もアレルギー持ちで、

夜中にスゲー咳き込んで目が覚めたりするけど・・・(オイいいのか


こんの フワフワめーーっ
DSC01239.jpg
夜中に突然 死にそうになるだろーがー



猫のことがもう鳥肌立っちゃうくらいキライってのは、

わたしがハトを気持ち悪いと思う感じと似てんだろか・・・


ハトが嫌いなのかよ
DSC01220.jpg
アレ美味しそうじゃない  ぼく見るのとか大好き 



まぁ、みんな それぞれあるんだよね 


お正月気分最後の今日も、ずーーっと なんなら

いつも以上に寝続け、ご飯を食べては またすぐ寝る

ネコサマたち。


DSC01319.jpg
いーから 邪魔しないでよね



しっぽの向こうから睨むこむぎ

でも数分後には、


DSC01344.jpg
ひゅる~~


たましい が抜けます。

シェルビーあおいも良い顔してそれぞれ寛いでいますが、

DSC01308.jpg
腕の下のじゃらしは譲れねぇ

DSC01336.jpg
ダンナの膝の上は譲らないよ


数分後には合流


DSC01351.jpg
ハートっぽく見えないかな



そして最終的には、

ぐごごご・・・・・
DSC01371.jpg
すぴー・・・



おっさんシェルビーが出来上がっていました。

この時期、そんなに部屋の中も暖かくはないはずなのに

脂肪が厚い分、腹出して寝れるんだろか




ところで、最近シェルビーこむぎの首筋に噛みついて、

こむぎの背中をモミモミします。こむぎも大人しくやられてるし 

DSC00761.jpg
背中に乗って、手足でモミモミします


これって、まさかの発情

2匹とも去勢・避妊してるのに、そんなことあるのかな・・・

ほっといて大丈夫なんでしょうか・・・

Comments 5

くぅ  
今年も宜しくお願いします☆

こむっちゃんの ひゅる~~顔で大爆笑(笑)

「猫」という言葉には、拒絶反応を起こす人も居ますが、ほとんどがイメージだけなのでそんな人も一緒に居るとハマるんですよね
うちの息子は、家を出てからアレルギーが酷くなって、帰ってくるたびに薬飲んでます(笑)

シェルビー君、まさかの発情ですね^^;
もしかしたら、こむっちゃんが匂いをだしてるかも?
我が家もその時期になると、気が立つ子や甘えが酷くなる子など色々でます
そのうちおさまると思うよ~

きっと こむっちゃんに魅力がありすぎるのねi-278

アレルギー大変になったら、いつでもお迎えに行きますよ~v-448v-352

2011/01/04 (Tue) 00:05 | EDIT | REPLY |   
ねこやしき  
ハート❤♪

きれいなハートe-415ですねe-420
シェルビーくんとあおいくんの愛の証しv-362

アレルギーはつらいですよねe-443
実は私も実家から出て猫と離れて暮らすようになってからアレルギーが発症し、猫のいる家に入ると30分で顔中がかゆくなり、次第にじんましん、目も炎症を起こし、呼吸が苦しくなる・・・といった症状が出るようになってしまいましたe-263
でもどうしても猫を家に迎えたくて、アレルギー発症覚悟で迎えました。
そのうち体が慣れるだろうと。
で、克服しちゃいましたe-287
私はラッキーな結果でしたが、tukuさんもあまり酷くならないといいですねe-420お大事にe-266

2011/01/04 (Tue) 13:57 | EDIT | REPLY |   
白クマ  
ひゅる~

こむぎちゃんの表情サイコーe-272
見てるとつられて寝ちゃいそう。。。
新カメラいいですね。

私もアレルギー少しあります。毎日しっかり掃除機かけないと、目と鼻が大変な事にe-452
夫は、ミースケのお腹モフって顔中毛だらけになっても平気なんですよ。
ちょっとくやしいe-281
目が痒くても、鼻水が出っぱなしでも、猫との生活はやめられないe-420
アレルギー悪化しないといいですねv-22

2011/01/04 (Tue) 21:44 | EDIT | REPLY |   
tuku  

v-22くぅさんへ
 まともに毛を吸い込むとさすがに咳がでますが、一緒に暮らすうち
 鼻とか目には全くアレルギーは出なくなりました。
 たとえアレルギーでも絶対ネコサマを手放したりはしませんv-238
 最初はアレルギーのことで猫と暮らすことを諦めてましたけど、
 猫アレルギーのある人は大抵ほかのアレルゲンもダメなんですよね。
 だから夜咳き込むのはホコリとかダニとかカビかもi-182

 発情なんですが、あおいは全く何にもないんですよね。
 今のところスプレーとかも無いし、そのうちおさまるなら一安心ですi-203
 よかった~i-239
 ありがとうございました。

v-22ねこやしきさんへ
 猫飼いの中でも猫アレルギーって人は結構多いですよね。
 猫限定でアナフィラキシー起こして死に至る場合ってあるのかな…?
 不思議な話だけど、いつも一緒にいると案外慣れるんだなってのは
 わたしも感じています。
 寝てて咳き込むとびっくりしますけど、記事に書いたように「死にそう」
 ってことはないです。大袈裟な書き方してすみませんでしたv-356
 なるべく毛が舞わない様に掃除をもうちょいちゃんとやりますi-229
 ありがとうございました。

2011/01/04 (Tue) 21:50 | EDIT | REPLY |   
tuku  

v-22白クマさんへ
 顔中に毛が付いても平気ってi-237ステキi-189
 結構トイレ砂とかを掻きまわしてても「ゴフッi-203」ってなったりするし、
 鼻は鼻炎持ちなので大抵詰まってますi-183
 今年はもっと毎日ちゃんと掃除するぞ~i-197
 ありがとうございました。

2011/01/04 (Tue) 21:58 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply