寝正月&心配事
知らなかったけど、わたしの親戚って猫ギライが多いんすよね。
猫アレルギーとか

実際わたし達もアレルギー持ちで、
夜中にスゲー咳き込んで目が覚めたりするけど・・・(オイいいのか

こんの フワフワめーーっ


夜中に突然 死にそうになるだろーがー

猫のことがもう鳥肌立っちゃうくらいキライってのは、
わたしがハトを気持ち悪いと思う感じと似てんだろか・・・

ハトが嫌いなのかよ


アレ美味しそうじゃない ぼく見るのとか大好き

まぁ、みんな それぞれあるんだよね

お正月気分最後の今日も、ずーーっと なんなら
いつも以上に寝続け、ご飯を食べては またすぐ寝る
ネコサマたち。

いーから 邪魔しないでよね

しっぽの向こうから睨むこむぎ
でも数分後には、

ひゅる~~

たましい が抜けます。
シェルビーとあおいも良い顔してそれぞれ寛いでいますが、

腕の下のじゃらしは譲れねぇ


ダンナの膝の上は譲らないよ

数分後には合流

ハート

そして最終的には、
ぐごごご・・・・・


すぴー・・・

おっさんシェルビーが出来上がっていました。
この時期、そんなに部屋の中も暖かくはないはずなのに
脂肪が厚い分、腹出して寝れるんだろか

ところで、最近シェルビーがこむぎの首筋に噛みついて、
こむぎの背中をモミモミします。こむぎも大人しくやられてるし

背中に乗って、手足でモミモミします

これって、まさかの発情

2匹とも去勢・避妊してるのに、そんなことあるのかな・・・
ほっといて大丈夫なんでしょうか・・・
