今日の話はちょっとアレですが・・・

伸びた麺のような ゴムのような、白くてふやけた ひも状の物体・・・
なんか誤飲でもしたんだろうと思ってそれを取り出し
水で洗って観察してみても、なんじゃこりゃ

引っ張ると細く伸び、また縮む。
ふやけてる割にはしっかりしてんな、と少し力を入れてちぎってみると
ぷ 、 、 、 っ ち

えぇ


い、生き物

ってか 吐いたの誰

ぼく だったかも・・・

オレな気もする・・・

あたし ですかね・・・
モノだと思ってたそいつが 蠢く生命だと感じた瞬間から
さっきまでこねくり回してたくせに、もう触れない

そして誰が吐いたのかもわからず終いなので、
3匹を連れて病院へ行ってきました。
結果、
ぼくだった


あおい セーフ

じゃぁ オレ


シェルビー セーフ

何かの間違いですよね


アビ アウト

そんなアビの腹に宿る長虫の名前は
マンソン裂頭条虫

コイツが寄生したカエルやヘビを食すと腹で飼う事になるらしい。
なので猫同士、たとえ排出された卵などを直接食べたとしても
うつる事はないようです。
いや それよりもアビ・・・
かなりワイルドな食生活を送っていたようですね・・・
生きるのに

必死でしたから・・・
なかなか しつこい虫らしいけど、
一緒に頑張って駆虫するよ

つかぬ事をお伺いしますが

イメージダウンしていませんか・・・

大丈夫


きっと優しい里親さんが見つけてくれるよ
