あお☆こむ☆しぇる

ARTICLE PAGE

今日の話はちょっとアレですが・・・

未分類
  • comment15
  • trackback0
先日、床に異物の混じる嘔吐物を発見

伸びた麺のような ゴムのような、白くてふやけた ひも状の物体・・・



なんか誤飲でもしたんだろうと思ってそれを取り出し

水で洗って観察してみても、なんじゃこりゃ わからない。



引っ張ると細く伸び、また縮む。

ふやけてる割にはしっかりしてんな、と少し力を入れてちぎってみると



ぷ 、 、 、 っ ち 



えぇ この生々しい抵抗は何

い、生き物



ってか 吐いたの誰




ぼく だったかも・・・
あおいもシェルビーもあやしい
オレな気もする・・・




アビもあやしい
あたし ですかね・・・







モノだと思ってたそいつが 蠢く生命だと感じた瞬間から

さっきまでこねくり回してたくせに、もう触れない




そして誰が吐いたのかもわからず終いなので、

3匹を連れて病院へ行ってきました。





結果、



ぼくだった
どきどき


あおい セーフ




じゃぁ オレ
まじかよ



シェルビー
 セーフ




何かの間違いですよね
違うと言って



アビ アウト




そんなアビの腹に宿る長虫の名前は

マンソン裂頭条虫

コイツが寄生したカエルやヘビを食すと腹で飼う事になるらしい。



なので猫同士、たとえ排出された卵などを直接食べたとしても

うつる事はないようです。




いや それよりもアビ・・・

かなりワイルドな食生活を送っていたようですね・・・



生きるのに
外は大変でした
必死でしたから・・・





なかなか しつこい虫らしいけど、

一緒に頑張って駆虫するよ




つかぬ事をお伺いしますが
里親募集の身ですのに
イメージダウンしていませんか・・・





大丈夫 アビは頑張って生きて来たんだから

きっと優しい里親さんが見つけてくれるよ




Comments 15

とこてん  

あちゃぱー( ̄▽ ̄;)


うちも末っ子が回虫治療中ですよ。
回虫は退治出来たけど、まだ卵が
いるんですよね( ̄▽ ̄;)

うつるのじゃなくて良かったね..。




2011/07/17 (Sun) 00:22 | EDIT | REPLY |   
まおまみー  

あら、うちの預かりっこもだわ(回虫さん)。

福島っこは虫さんも一緒に避難してくる子が多いのよね~。

みんなそれだけ頑張って生きてきた証拠♪


アビちゃん、イメージダウンなんてしてないよ。
一家に一匹、この時期欲しい
「“クール”ビューティーv-218


ところでどのくらい長いの出たんですか?
しばらく「きしめん」は食べられなくなりますね(笑)

2011/07/17 (Sun) 01:23 | EDIT | REPLY |   
みづき  
アビちゃん‼(>_<)

アビちゃん頑張って狩をして生きてきたんだね(>_<)
健気というか野良にゃんにとってはそれが当たり前なんだろうけど心に響きました( ; ; )
でも見つかってよかったですねo(^▽^)o
駆虫ファイトだ~♪

2011/07/17 (Sun) 01:44 | EDIT | REPLY |   
たける  

てっきり輪ゴムと思って読んででたw
うちの預かりっ子にも、同じキシメン虫がインしたまま預かったんだけど、4・5日はウンPをジーっと見て出てきてないか観察したけど、みつけれなかった…
ちょっと羨ますぃ…

2011/07/17 (Sun) 07:23 | EDIT | REPLY |   
ばぼんばん  

2行目でマンソンくんの予感はしたケド、
吐しゃ物でも出るんですねv-356

子供の頃は当たり前のように外飼いだったから
ちょっと田舎住まいならマンソンは当たり前v-12

アビちゃん、お外に行きたがらない所をみると、
福島でも完全室内飼いだったんでしょうから
すごくすご~く
頑張った証v-290

マンソン退治は結構時間がかかるようですが
完全駆除した暁には、もうちょっと体重が増えるかもしれませんねv-218

2011/07/17 (Sun) 12:04 | EDIT | REPLY |   
おとさん  

マンソン・・・マンソン・・・(^_^;)
みんな外の子は結構持ってるかも・・・。
うちは回虫だったけど野良出身の子が1年以上お腹に同居させてました。

家に入れる1週間ぐらい前にレボリューションを点してから保護したのでお医者さんに『なんで!?』と訊いたら、『その1週間に入ったんやろな・・・』と言われました(笑)
いや~簡単に住み着いて勝手にお腹で死んで勝手にお尻から出てきて発覚。
死ぬと出るって言うから死ななかったらまだ居たかも・・・。
うちの今いる子猫も回虫持ってますが2回駆虫して未だに姿を見せず・・・(-_-)しぶといです。
アビちゃんの魅力には何の問題も無し!そんな事でイメージダウンするような軟弱な飼い主希望さんじゃダメよね(笑)

2011/07/17 (Sun) 12:59 | EDIT | REPLY |   
kona  

出ましたか~マンソン。。

触ったtukuさん、たくましい!!
色々、おつかれさまです。

前の子のお尻からブラブラ長いの出てたこと、思い出した。
何も知らずに引っ張ったら、切れてしまってねぇ。。
暑い夏にゾーッと寒さを感じさせてくれて、ありがとね(苦笑

頑張って、命を繋いだ証。
猫好きなら、アビちゃんの落ち着きキャラ好きな人多いよ~

2011/07/17 (Sun) 14:53 | EDIT | REPLY |   
まぁこ  
うちも^^;

もう数年前ですが うちもいましたよ^^:
素麺とゆうか・・・冷麦とゆか(¬w¬*)ウププ

何かわからず 病院に持っていきました
モチロン本人も連れて・・・
間違いなく お腹に住んでいらっしゃったようで( ̄▽ ̄;)
今は^^6才 6キロボーイ バリバリ元気です^^V

アビちゃんもガンバって生きてきた証だから
治るまでもうちょっとだけ\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
きっと優しいアビちゃんのこと理解してくださる里親さん見つかるから
猫好きから言えば^^イメージダウンなんてないですよぉ~☆

2011/07/17 (Sun) 15:41 | EDIT | REPLY |   
やわにゃん  

アビにゃん( ̄∀ ̄;)マンセー!じゃなくてマンソンだったのね
アビちゃんの魅力に影響は無いけどもしかしたらマンソンがお腹で邪魔してお腹一杯食べられないとか太らないとかあるかもしれませんね

( ̄∀ ̄)あおいしぇる並みのアビちゃん…ちょっと見てみたいかも(笑)

2011/07/17 (Sun) 15:48 | EDIT | REPLY |   
ねこまんま  

しらなかった( ̄ロ ̄;)
そんな回虫のいるのですね。。
思わず画像検索しちゃいましたよ!
まおまみーさんのコメントの
「しばらく「きしめん」は食べられなくなりますね」に納得i-201
アビちゃん、がんばれ!!

2011/07/17 (Sun) 19:34 | EDIT | REPLY |   
tuku  

v-22とこてんさんへ
 ホントにうつるヤツじゃなくて良かった・・・。
 マンソンは、1回の投薬量も多くてアビの体に負担も大きそうだけど
 あせらずしっかり退治したいと思います♪
 ありがとうございました。

v-22まおまみーさんへ
 頑張ったんだな~って再度実感しました。
 長さは途中で切れてたけど多分60cmくらいでしょうか・・・。
 かなりの長さになる虫らしいですね。
 きしめん・・・大丈夫i-234
 その夜ひやむぎ食ってやりましたi-189
 ありがとうございました。

v-22みづきさんへ
 生きるために色んなもの食べたんでしょうね・・・。
 あの可愛いお口でっi-238
 アビお腹の弱い子だなって思ってたけど虫のせいだったんだな~。
 ホント、見つかってよかったです♪
 ありがとうございました。

v-22たけるさんへ
 見たい??でもウンPにそのまま絡みついて出るもんじゃなさそう
 ですよ。大量に寄生してるとアビみたいに可愛いお口から出ちゃう
 んだって・・・i-201
 ネコサマの為にもご対面出来ないのが一番かと思うi-229
 ありがとうございました。

v-22ばぼんばんさんへ
 マンソンくん、結構有名な虫なんですね~。
 しかし腸の寄生虫がまんま口から出るって気持ち悪いっすi-201
 お外は出たがる事も眺める事もしないし、きっと随分苦労したよね。
 マンソンがいなくなれば、腰回りもふっくらしてくるかな。楽しみi-80
 ありがとうございました。

v-22おとさんさんへ
 回虫もしぶといなぁ・・・どっちも生きるのに必死か~。
 やっぱ長期戦になるんですね。
 あんまり真剣にやって無かったけど毎月のレボリューションとか
 した方がいいのかもしれないですね。あれ苦手なんだけど・・・。
 アビちゃんには絶対悲しい思いをして欲しくないから、難しいかも
 しれないけど素敵な里親さんの元で幸せになってもらいたいです。
 ありがとうございました。 

v-22konaさんへ
 知らんかったから触れただけで、気づいてからは無理だよi-183
 直接垂れさがるなんてカンベンして~i-201
 薬飲ませてからアビのお尻が何となく怖くて見れない・・・
 アビちゃんも今はまだ辛いだろうけど、キレイになったらもっと
 はじけた性格に変身したりしないかな?
 ありがとうございました。
 
v-22まぁこさんへ
 結構みなさん飼ってた経験があるのですね~。
 虫がいることが普通に思えて勇気がわいてきたi-189
 アビももっとぽよぽよな子になれるかな。
 お腹痛いのも気持ち悪いのも早くなくしてあげたいな。
 ありがとうございました。

v-22やわにゃんさんへ
 マンソン、基本的に症状はないらしいんですが、大量に居ると
 下痢やおう吐があるんだって。つまりアビには大量に居る・・・。
 それなりに良く食べるけど腰がいつまでも痩せたままで、
 そういう体型の子だと思ってたけど、虫さえいなくなればドスコイ化
 出来るかも・・・でもそれはそれで いいのか??
 ありがとうございました。

v-22ねこまんまさんへ
 気持ちのわるい子ですよねi-230
 それをわたくしビヨンビヨンひっぱったりちぎったり・・・i-201
 でもこれで次みたらすぐわかるから、1個 ネコ知識が増えたと思って
 良かったってことにしておきますi-229
 ありがとうございました。

2011/07/17 (Sun) 23:02 | EDIT | REPLY |   
かおり  
うちも!

鈴も保護した時いました マンソン君o(><)o 駆虫の注射したら もんのすごい数の白い固まりを吐きまくりました(恐)

たぶん あの中にマンソン君がたくさん…

アビちゃんと鈴、クールなとこがそっくり!

じゃらしは遊びじゃなく《狩り》なんです だから動かないおもちゃとわかると興味をしめさない(笑)

アビちゃんもカエルさんやヘビさんを捕まえてたんですね(;Д;)

頑張った分 今は幸せいっぱいですよ!

2011/07/18 (Mon) 02:38 | EDIT | REPLY |   
tuku  

v-22かおりさんへ
 外で生活した子は大抵持ってるみたいですね。
 早くお腹がスッキリして気持ちよく生活して欲しいです。
 クールな猫は猫好きにはいいですよね♪
 そんな子がたまに面白いことするのがまたイイi-233
 きっと幸せいっぱいに過ごせる日も近いはず☆
 ありがとうございました。 

2011/07/18 (Mon) 23:42 | EDIT | REPLY |   
PORI  
あびちゃんステキ~!

あびちゃんの必死で生きてきましたから…は身につまされるお言葉です。
私は必死に、適当に生きてきましたから…。皆によく言われるのが「波乱万丈な人生で楽しそうだね」です。たくさん辛い思いもしているのですが、人から見ると楽しいらしいです。

2011/09/16 (Fri) 00:42 | EDIT | REPLY |   
tuku  

v-22PORIさんへ
 必死に適当に波乱万丈な人生とは・・・i-199
 辛い過去でも、お友達に「楽しそう」という感想を抱かれるような
 PORIさんは明るい方なんですねi-237
 アビちゃんも今はとっても幸せに里親さんの元で活発に遊んでいるようで
 楽しそうですi-80
 ありがとうございました。

2011/09/18 (Sun) 21:37 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply