キノのこと【追記あり】
今は、順調に回復しており近々退院出来る予定です。
〖追記〗
本日2/17退院しました。おかげ様でとっても元気です!
たくさんのご心配とお気持、ありがとうございます

(この記事の写真は全て以前のものです)
日曜日の朝、いつもならダッシュで階段を駆け下り
一番にご飯のところにスタンバるキノが
遅れてきて手前で座りこみ、食欲旺盛なキノが
ほとんど食べませんでした。
あたしはご飯がスキ

遊ぶのも大スキ
かなり驚き、朝一で病院へ走りました。
数日前から左目をこするしぐさを見せ、瞬膜が赤くなってるな
とは思っていたのですが、ご飯もトイレも遊びもしていたし
シェルビーも同じようによく目をこすっては赤くすることがあるので
キノもとりあえず様子見でいいかと思っていた矢先でした。
あたしはヒトがスキ

毛だらけにしてやんの
だけどキノの目、大変なことになってた・・・。
左目の瞳孔だけが閉じ、左右で大きさが全く違っていたのです。
「これは危険。入院」
即、入院でした。
寝るときは

ヒトの腕まくらがいい
左右で瞳孔の大きさが違うというのは、
頭を打ってしまったりしたことが原因で
脳に障害が起きている、神経症状なのだそうです。
症状としても危険で、痙攣や麻痺などが今後もおきる可能性があり
左目の視力も失われるだろうとのことでした。
あたしには

ハンデなんて関係ないけど
頭を打ち、脳にダメージを受けたのが
この数日のうちなのか、ウチに来てからなのか、
震災時なのか、震災後9ヶ月間彷徨っていたときなのか、
それ以前に足を失った時なのか、もっと前なのか・・・特定はできません。
だけどやはり、ウチに来てからなんだろうか・・・。
この数日のうちに何かあったのかな・・・。
情けない事に、わたしには何も思い付けないのです。
変わったことが無かったどうかも、キノの辛さにも何一つ気づけてない。
落ち着くのは

シェルビーのかほり
病院では脳内の圧力を下げる持続点滴を受けています。
火曜日からはご飯も食べるようになり、立派なウンも出ているようです。
「あまりに順調すぎてかえって心配」
とのことで、まだ点滴を続けることになっています。
アイル ビー バック

スーン
待ってるから。
シェルビーがすごく探すんだキノのこと。
みんなで待ってるから。