あお☆こむ☆しぇる

ARTICLE PAGE

「0人」

里親募集
  • comment2
  • trackback0
シェルビー名古屋市動物愛護センターの出身です。






あの日オレは
突然だった
センターに持ち込まれた





シェルビーと出会った時の事を思い出すと

同時にずっと多くの生きられなかった子たちの事も考えます。



あの時、同じケージにいた子たちは、あの時の暖かい小さな子は

みんな心地よい場所で安心して寝ているかな・・・・・とか。





辛気くせーの
暗ぇのはキライだぜ
はんたーーい






それでもセンターの子猫の申込状況が気になって仕方ない

リンクを見てもらうとわかるけど、現在の譲渡待ち・・・・0人






オレは仲間が増えるのは
猫ウェルカム
歓迎だぜ






猫のことが好きになってしまうと

猫の悲しい状況が身近にありすぎてダメですね


















31匹全員を
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ
お迎えすることは出来ないもんなぁ。



Comments 2

norabolero  

お久しぶりです~。
今私のお客様がそのセンターで働いてます(事務員)
毎日出勤すると白板に『八事有り』もしくは『八事無し』と書いてあるそうです。
『八事無し』の日は嬉しいけど実際は少ないのかな・・・。
この意味、地元の人にしか分からないですね(苦笑)

毎日センターは電話の鳴り止む事が無いくらい問い合わせでいっぱいだそうです。
猫や犬がいなくなったから探して欲しいという問い合わせにも愛護センターの人たちは出動しているそうです。
その反面引き取りの希望も・・・。

犬の希望者は順番待ちぐらいなのに猫の希望者って何で少ないんでしょうね?

しかも猫なんて多頭飼いしやすいのにな・・・。

2012/08/29 (Wed) 16:41 | EDIT | REPLY |   
tuku  

v-22noraboleroさんへ
 センターに今いる子のすぐ背後には常に『八事』がいるんですよね。
 辛いお仕事ですね・・・。
 譲渡ボランティアというのを募集しているので応募してみようかとも
 考えたのですが、適合基準にある

 □譲渡動物を適正に取り扱う経験又は技能があること。
 □新しい飼主に対して、譲渡動物を適正に飼養するために必要な知識を教示できること。

 に合致しない・・・。それよりまずヒトと話せないし、里親さん探しも自信なさすぎる。
 気持ちばかりがカラ回りです・・・。
 ありがとうございました。

2012/08/29 (Wed) 21:36 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply