Comments 6
びんごんさんへ
色彩感覚が無いとわかっているため、ついつい無難っぽいベージュとか
茶とかを選んでしまうので、気付くとこういうことになる
同じような色なのに結局バラバラで非常に落ち着かない。
次は何色にしよふ・・・。
なぎらは本当によく寝ながら叫んで飛び起きていたから、想像だけど
人間が消えて一人ぼっちになった時の不安な様子を夢で見るのかもと
思ったりしています。誰かを呼んでる感じで悲痛なのよぅ
撫でる時も声をかけながら、ここに触れるよってことを知らせながら
じゃないと飛び上がったり反射的に攻撃体勢にはいったりする。
随分落ち着いたけどね~。
ありがとうございました。
残暑お見舞い申し上げ奉りまする。
ここは砂場か
すみません。もういかん。
私のツボ直球ど真ん中にチュドーーーン!と来てしまいましたがね。
このコメントを書きながらも、頭の中では内山田洋とクール・ファイブの
東京砂漠がグルグル回ってます。
猫と暮らすようになると、なるったけ毛の目立たないものを選ぶ様に
なりますよねぇ。
特に服装が、どんどん砂漠化していくんです。
最近では「おまえはオバQか?」と問いただされますよ。
インテリアに関して、ちょっと小うるさい知人が言うには・・・
茶系の家具が増えてしまった場合は、差し色を使うといいよって。
うちはこげ茶い家具が多いので、グリーン系を薦められました。
なるほど。「砂漠には緑を。」
グリーンキャンペーンだってゆー算段な訳だ。