Comments 4
なぎらちゃん テレ屋さんかな^^
私は うちのにゃんこの
メタボな姫のお腹がさわりたくて
膝にきて 眠ったら そ~っと
さわっては (。・ε・`。) ムー
っては怒られています^^;
傷跡の件 昨日のブログ読んでて思いだしたのですが
うちの下の娘が 幼稚園の時
階段でこけて あごの下を深く切りました
幼稚園からの電話で あわてて近くの病院へ・・・
個人の外科の病院だったのですが
顔だったため 細かく縫いましょうと・・・><
今20年ぐらいたちましたが どこにあるかまったくわかりません
先生の腕がよかったのかなと ^^今だから思えます
怪我した位置が悪ければ とんでもないことに
なっていた訳ですから^^;
私も貧血かなり酷く お風呂へ行って 倒れ
あんまり出てこないから 心配して見に来た
主人に 助けられたことがありまして^^;
家の中では しょっちゅう コケております><
tukuさんの ブログ読んでは
気をつけなければと 最近はふらふらするときは
しゃがむように 気をつけています
tukuさんも のんびり ゆっくり
体休めてくださいね^^
お大事に(o´_ _)o)ペコッ
まぁこさんへ
お返事が遅くなってしまってしまいごめんなさい。
コメントありがとうございます。
なぎらも不意にさわったりすると「ふんぎゃっ」とかおっしゃいます。
まったくみんなワガママなんだからぁぁん
傷跡はやはり本当に目立たなくなるには数年かかるようですね。
神経も完全に元に戻ることは無いけど、まわりの神経が徐々に補おうと
頑張ってくれるらしいので、あとはお任せしつつ気長に行くつもりです。
周りにも実は傷跡あるんだよねという人が案外多くて、傷自慢大会
みたいのが始まったりします。
水ぼうそうの跡みたいなカワイイものから、マジかっていう
エピソードまであって、傷ひとつとっても面白いもんですなぁ
ありがとうございました。