強いオトコ
あおいとチャシロくんが並んで寝ています。

雉毛と赤毛の違いが並ぶと良くわかりますね。
猫の毛は基本、白・黒・茶(オレンジ)の3色で、
それぞれの色調や色素形成の違いでバリエーションが生まれる、
と、思っているけど合ってますか
【参考】
猫の毛色と遺伝
カラー遺伝子それぞれの関係
毛色の不思議
何回読んでも???なんだけど・・・
雉毛は黒由来の茶色で、赤毛は茶(オレンジ)そのものの茶色ということかい?
しかもあおいは多分黒の遺伝子が劣勢で薄いっぽい。
さらに黒と白は単色があるけど、オレンジは必ず縞模様になるんだね。
なんで?(限界)
そこに簡単なようで実は複雑な遺伝子の組み合わせ、
黒白なオトコ登場。

チャシロくんの寝ている部分で寝たいらしい。

いけるいける
一人でもパンパンなのに

つめればいける
あおい迷惑そう。
しかし寝続けるチャシロくん強い。

動きが止まるシェルビー。
さぁ、どうする。

諦めたかね。
いいぞ。無理に奪わないなんて偉いぞ。

さんざんこねくりまわされたのに、一度も目を開けず
何の抵抗もしなかったチャシロくん。
やっぱり相当強い。

多分、そんな風に待ってても
ずっと起きないと思うよ

雉毛と赤毛の違いが並ぶと良くわかりますね。
猫の毛は基本、白・黒・茶(オレンジ)の3色で、
それぞれの色調や色素形成の違いでバリエーションが生まれる、
と、思っているけど合ってますか

【参考】
猫の毛色と遺伝
カラー遺伝子それぞれの関係
毛色の不思議
何回読んでも???なんだけど・・・
雉毛は黒由来の茶色で、赤毛は茶(オレンジ)そのものの茶色ということかい?
しかもあおいは多分黒の遺伝子が劣勢で薄いっぽい。
さらに黒と白は単色があるけど、オレンジは必ず縞模様になるんだね。
なんで?(限界)
そこに簡単なようで実は複雑な遺伝子の組み合わせ、
黒白なオトコ登場。

チャシロくんの寝ている部分で寝たいらしい。

いけるいける
一人でもパンパンなのに


つめればいける
あおい迷惑そう。
しかし寝続けるチャシロくん強い。

動きが止まるシェルビー。
さぁ、どうする。

諦めたかね。
いいぞ。無理に奪わないなんて偉いぞ。

さんざんこねくりまわされたのに、一度も目を開けず
何の抵抗もしなかったチャシロくん。
やっぱり相当強い。

多分、そんな風に待ってても
ずっと起きないと思うよ
