あお☆こむ☆しぇる

ARTICLE PAGE

100万年早いけど

日常
  • comment2
  • trackback0
キノぴ キノ


一研入魂
ガッ ガッ ガッ ゴッ ガッ ガッ


キノが爪とぎしているとついつい

掛け声をかけて邪魔したくなる

リズミカルに時間をかけてじっくり研ぐ。研ぎ職人。



まだまだ



つい邪魔したくなるのは猫も一緒か。



ひと仕事終えた職人。



ふぅ



顔の模様が非対称なキノ

右と左で多少イメージが違う。

わたしは個人的に次みたいな右面の方が好き。



右面



ね。カッコイイ。

それに何となく右側にはキノの生きざまが詰まってるように

思える。勝手な想像だけどね。



知った気になるのは
ふん
100万年はやいわよ





キノって右足が無いのだけどね、

どうも未だに足があるつもりでいるっぽい行動をとるのだよ。


この前びっくりしたのは

椅子からテーブルの30cmくらいの段差を飛ぶ際に

両手と右足で着地出来る、と踏んだんでしょうね

正面の障害物をかわすためごく自然な流れで

斜め左方向にふんわり軽~く飛びなさったですよ。

当然、地をとらえるはずの右足は空振りし

「えっ!」って感じで落下です。


幸い大した高さではなかったのでびっくりで済みましたが

キノ的には

「急に足場がバニッシュ!」

しかも、

「ときどきこういう事あるよ!」

っていう感覚なのかもしれないと思いました。


ジャンプ力は十分あるけど基本的に飛ばなかったり、

少し高さのあるところに飛ぶときには真剣にタメてタメて

意を決して飛ぶのも、自分では落下の理由がわかってないから?

って思うとなんだか切なくなりますなぁ




ま、単純に失念☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ
なのかもしれんけど

Comments 2

ネコママ  

なんか右足の話、切なくなりました・・・。そりゃ存在していたものが急になくなったんだものね。人間みたいにお医者様から説明受けるわけでもないんだからピンとこないよね。
でも今はtukuさん家で幸せそうで何より。よかったね~。

2014/05/15 (Thu) 07:32 | EDIT | REPLY |   
tuku  

i-101ネコママさんへ
 勝手に想像して勝手に切なくなったんですけど、逆に考えたら
 普段は全く気にせずにいられているってことだもんね。
 たまに失敗しちゃう感じが可愛らしくもあるi-80
 ありがとうございました。

2014/05/18 (Sun) 00:15 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply