あお☆こむ☆しぇる

ARTICLE PAGE

こむっぱな

未分類
  • comment5
  • trackback0
こむぎの鼻を見てもらうため、病院に行ってきました

取り乱すこむぎ



ぶぶぶぶ無礼者
猫ではない何か
ささささ触るでない



容赦なく鼻をほじられるこむぎ



わたしとしたことが
そんなバカな
何たる失態



顕微鏡での検査の結果は、 えぇ、、、『汚れ』 でしたよ・・・


でも、鼻に症状が出る病気のうち3種類の可能性を示されました。

  ①ダニによるもの
  ②真菌によるもの
  ③免疫疾患によるもの

今回は①については顕微鏡でも見つからないので大丈夫ですが、

②③については、まず大丈夫ではあるけれど様子を見て、広がる様子があれば

また受診して下さい とのことでした。




とりあえず、清潔に保つためにもフキフキしつつ様子見ですね




家に帰ってからのこむぎ



怖かった・・・
こむぎ お家がいいの
もう行かないよね



お留守番だった男性陣は妙にソワソワ



お嬢・・・無事か
ホントにお嬢なのか?
改造されてねーか




さすが、いつもと違う雰囲気に敏感なあたり猫っぽいじゃんか 







春の陽気に誘われて浮かれた わたし

ミツバチちゃんにフォーリンラブ


悪いけど
せっせ せっせ
ぼく 女王様 命



けなげ じゃの~




Comments 5

とこてん  

tukuさんの心配をよそに笑ってしまい
ごめんなさい(・・;)

しんばさんの汚れの方が強烈なので、
つい軽い言い方をしてしまいました。

病気の可能性もあるんですね。知らなかった。
こむぎさん、なにもなくて良かったです。

2011/03/06 (Sun) 21:05 | EDIT | REPLY |   
tuku  

v-22とこてんさんへ
 いえいえそんなi-201
 昨日ダンナがほじってごっつい鼻くそが取れた時点で
 きっとただの汚れだと思っていたので、別に心配はしてなかったんですi-236
 でもいつも以上に汚れてたから一応病院行っとけってくらいですi-239
 全然気にしないでください。笑ってもらえる方が心配してもらえるより
 ずーっとずーっと嬉しいですからi-233
 わざわざありがとうございました。

2011/03/06 (Sun) 21:16 | EDIT | REPLY |   
ななみ  

こんばんは

もう台詞がしっくりきすぎて笑えます。
こむぎちゃん何もなさそうでよかったですね。
ホント猫って敏感で、興味深々だし楽しいですねー

ミツバチの写真きれい
tukuさんが執ったんですか?ステキ☆

2011/03/06 (Sun) 23:45 | EDIT | REPLY |   
くぅ  

うちのぎんは、鼻炎のせいか季節の変わり目は特に酷い鼻づまりで、ばるは多分花粉症^^;
実家に居た前の犬も花粉症だったの
季節も変わり目だけならそうかも?

真菌だと、カサブタぽろっと取れたら丸いハゲが現れると思う
あれ、とるの好きなんだよね(笑)
この時期、アレルギーの子も多いけど、一時的なものだと良いね
花粉症だと、季節のたびになるもんね

免疫は、沢山母乳を飲んだ子よりは、低いかもしれないけどもう関係ないね
ストリートで強く生きたおなごだから大丈夫~☆

こむっちゃん、いつでも鼻クチョほじりに行くよぉぉぉぉ☆
2匹の親衛隊ににらまれるかしら^^;

お大事に!

2011/03/07 (Mon) 18:20 | EDIT | REPLY |   
tuku  

v-22ななみさんへ
 ご心配、どうもありがとうございますi-237
 こむぎには嫌な思いさせちゃったけど、単なる汚れで良かったですi-185
 
 猫の感の良さはスゴイですよね。
 でもそんなとこがまた、かけ引きなしで付き合えるからスキi-233
 ミツバチちゃん、褒めていただきありがとうございますi-189
 カメラの片隅にたまたま写った子をアップにしただけの写真なんですけどねi-237i-201 
 ありがとうございました。

v-22くぅさんへ
 完全に鼻呼吸なネコサマは鼻詰まりは辛いだろうなi-182
 こむぎは、幸い くしゃみや鼻水はないんです。
 ただばっちいだけ・・・なぜだ~姫なのにi-229

 くぅさんのお陰であおい・こむぎは丈夫で免疫力も生命力もバッチリですi-234
 シェルビーの真菌も全くうつらなかったしi-189
 ご心配、ありがとうございました。

2011/03/07 (Mon) 21:15 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply